2023チャリティパーティー報告


2023チャリティメレフラpartyのご報告です。
準備期間半年…
今回は本当に大変だった♡終わってからは
振り返れないほどの、疲労と脱力で…笑笑
やりきりました!

 
ご協力頂きました全ての方々に
改めて感謝と御礼と感動を申し上げます。
ありがとうございます!


去年はぎゅうぎゅう詰めで
参加して頂いた方々に狭い思いをさせてしまい…
かなりご協力頂きました。
今年はその反省を踏まえて
お一人お一人ゆっくり食事を
取って貰えるように、机がある事。
ゆったり座って貰える事
を目標に
お店に交渉することからスタートしました。

野菜の王様、用賀店にご協力頂きまして
フードもイベント用に
オリジナルで作って頂きました!
参加者の皆さんから、ご飯が美味しい!!
と大絶賛頂きました。


担当して下さった上田さんはじめ
料理長、スタッフさんのおかげです。
〝飲めば飲むほどチャリティ〟企画にも
ご協力頂き
上田さんからは、個人的にも寄付金を頂きました。


〝厳しく辛いニュースが多い中、皆さんの活動に、本当に感動しました〟とおっしゃって頂き…涙
嬉しく、胸が熱くなるご厚意を
本当にありがとうございました。



今回厄介だったのが
音響問題…
1番の課題でした。
もはや音響なしでは
声も音も届かない規模…
音響をプロに頼んだらチャリティの費用のほとんどが、そちらに流れてしまう涙…

云々頭を抱えて悩んでいた時…
私の歌と機材の先生、コージさんの
〝予定空いてるから行くよ〟の一声で
全てが一瞬で解決した
あの感動と衝撃と感謝はこの先も忘れない。
何の御礼も出来ないチャリティなのに
プロに入って頂き
機材も無料で貸し出しして頂きました。
本当にありがとうございます。
損得勘定ではなく、ハートで動いて下さる姿…
指導者として沢山学びがありました。
コージさんの素晴らしいオリから始まり
図々しくもコージさんのソロで踊らせて頂き…


Ka uluwehi o ke kaiは
本当に盛り上がりました!!


やっぱりプロはすごいな。
生徒たちの憧れミュージシャンに♪さすが!!
何度御礼をお伝えしても
伝えきれないです。
ありがとうございました!





そしてそして

今年もすっかり甘えて頼りました。
このイベント開催のために学び始めた
音響機器の使い方も
エリちゃん、のりちゃん、あっちゃんが
いなかったら、当日スムーズに
進行出来なかった。。。
本当に心強かったです。
〝りなちゃんのやりたい事を諦めずにやろう〟と
言ってくれ、一緒に悩み、考え、
サポートしてくれた3人には
心からのリスペクトと、感謝でいっぱいです。
私含めスタッフ一同も
全員がチャリティ費用を払って
参加してくれています。
頭が上がりません。
本当にありがとう!!


私の生徒さんに
行政で働く方がいらっしゃいます。


その方より、こんなメッセージを頂きました。

「みなさん、一生懸命で、楽しそうで。
衣装整えたり、おめかししたり。
初心者もベテランも。アマチュアもプロも。
楽しそうな大人がたくさんいて
人生楽しんでいる感じがあふれていて
それが本当によいです。
私は子どもに関わる仕事をしていますが。

日本は経済的にもすごく豊かなのに
こどもを育てる、こどもが育つ、のが
本当に難しくなってきているんです。
青少年の自殺がとても多いし
地域のケース会議でも問題山積み。
研修とかに行くとですね。
最後は「まず大人が幸せでいましょう」って
なるんです。
大人が楽しそうでないと
子供は将来に希望が持てないよ、と。
先生から発せられる強烈なパワーに人が
惹きつけられ、フラ・ウクレレを通して
幸せな時間・幸せな大人・幸せな子供に
繋がっていくんじゃないかと感じた次第です。」


難病、障がいを持つ子供の母親が、たった1人で始めた小さな活動が、今では沢山の方々に支えられて、こんな風にメッセージを頂ける活動へと発展しています。思いがけずの、ありがたいギフトとなりました。ありがとうございます。



コロナ禍にスタートしたこのチャリティも
無事3年目を終え、淡々と続けていく事を
目標としてきました。
チャリティへの気持ちは何一つ変わる事なく。
今は、参加して下さる皆の笑顔が
何よりの楽しみです。



〝大人の本気の遊び〟

次世代に何を見せられるか、何を渡せるか
考える年齢になってきました。
社会から必要とされる
生産性や効率とは、かけ離れた
音楽と踊りが、実はものすごーく
生きる上で、目標や支えや楽しみや繋がりや
温かさになり、必要なものであるんだと
自分の仕事に、初めて誇りを持てた気がします。


時間をかけて育てていく
音楽と踊りの世界を大切に
ゆるく優しく温かく
人と人が繋がる場所を
これからも♡


お預かりした寄付金は
107000円!!
ありがとうございます。


難病の子供支援全国ネットワークに
今年もしっかりお届けします。


Kawaiʻulaokalā Iāpana KA HULA LINO NĀ HŌKŪ 歌うフラ&ウクレレ教室

世田谷区用賀・桜新町 Ka Hula Lino Nā Hōkū〝星々を結び踊る〟 ♡フラ♡ ♡ウクレレ♡ ♡レイメイキング♡ フラを通して ●人と人が温かく繋がること ●暮らしの中に音楽とダンスを ●あなたらしく輝きながら生きること お伝えしています。 1人1人の〝星〟が輝き その星々たちが 夜空に広がる星座たちのように 美しく繋がりながら 広がっていく… そんな願いを込めた教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000